MENU
デッドリフトノウハウ

デッドリフトを筋トレガリガリ初心者におすすめする理由5選

ガリガリ陰キャラフィットネス

みなさん初めまして

ガリガリ陰キャラフィットネスです!

みなさんガリガリで筋トレを始めたいけどよく分からなくてこんなお悩みを持っている方もいるんじゃないでしょうか?

筋トレガリガリ初心者のお悩み
  1. 筋トレの種目は何から始めれば良いか分からない
  2. マシンとフリーウエイトどちらから始めれば良いのか分からない
  3. 筋トレと仕事の両立難しそう
  4. 筋トレで自信なんてつくのかなあ?
  5. 筋トレで体力なんてつくのかなあ?
  6. BIG3って難しそう
  7. BIG3の何から始めれば良いの?
  8. 筋トレなんてすぐ挫折しそう
  9. 1人で筋トレ始めるとフォーム分からなくてすぐにケガしそう…

などなどいろんなお悩みを持っている方も多いと思います!

結論は筋トレで特にガリガリの初心者はデッドリフトから始めることをおすすめします。

理由は実際に僕が筋トレ始めたての時は20キロのバーだけでスクワットをしようと思ってバーを担いだら肩を痛めました!

それだけ軟弱な僕でもデッドリフトから筋トレを始めたら今では10年間も継続できるようになりました!

ガリガリ初心者がデッドリフトを筋トレの1番最初に始めるべき理由5選について書いていきます。

日常生活が楽になる

まず最初にデッドリフトから始めて感じた効果は日常生活が楽になったことです。

デッドリフトは背中と脚(主にもも裏のハムストリングスと大臀筋)、腹筋などのインナーマッスル(体幹)の筋肉を刺激する働きがあります。

自分は筋トレを始める前は姿勢が悪くて肉体労働をするとほぼ毎日身体のどこかを痛めていてなかなか疲労が抜けなくて周りの仕事のペースについていけないタイプでしたが、

デッドリフトを始めてからは姿勢が良くなって仕事での疲労も減って肉体労働もついていけるようになり仕事帰りでもジムにいける余裕が出てきました。

ガリガリでベンチプレスとスクワットの才能なくてもフォームを覚えやすい

ベンチプレスとスクワットって筋トレ始める前のスペックが

  • ガリガリ
  • 陰キャラ
  • 姿勢が悪い
  • 運動神経も悪い

という状態だと難しいんですよ。

実際ぼく自身も初めてスクワットで20キロのバーを担いだ時に肩痛めたしベンチプレスは肩甲骨の動かし方が分からなくてバーが胸まで下がりませんでした。

あとベンチとスクワットは上から潰される恐怖心で身体が上手く動かないと筋トレ始めたて当初は感じていました。

しかし、デッドリフトは下からバーを引くので潰される恐怖心がなくて気持ちが楽で身体が動かしやすかったです。

デッドリフトはBIG3の中で腰が痛めやすいと言われていますが個人的にスクワットもベンチもあんまり腰の痛めやすさは変わらないと思います。

テストステロンの増加で自信がつきやすい

筋トレでテストステロンを増やす!効果的な方法とメリットにも書いてありますが全身の筋肉を刺激するためテストステロン分泌への刺激が大きい種目です!

(横浜よりそいクリニックより引用)

実際に僕自身もデッドリフトをやってみて他の筋トレ種目、特にテストステロンが出やすいBIG3の中でもデッドリフトが1番テストステロンの増加で性欲と自己肯定感が高まる感覚がありました。

もう性欲無いけど気持ちよくいきたくて困った時はデッドリフトをやり込めばいざパートナーと夜を過ごしたり気持ちよく自家発電して1日を終える時に困らなくなります!

!他にはやる気が出たり集中力を上げる効果もあります!

週一回の筋トレで結果が出やすいので社会人でも継続しやすい

デッドリフトは他の筋トレ種目に比べると回復に時間がかかりやすいです。

背中・脚・腹筋や補助種目の組み合わせ方によってはほぼ全身を一気に鍛えるので回復に時間がかかります。

回復に時間がかかるということはあまり1週間の中で部位を分けて高頻度で筋トレをするのは難しくなりますが

だからこそ社会人でも週一回の筋トレを確保しやすくなるからです。

また筋肉がつきにくい人でも姿勢が良くなって日常生活が楽になるので健康の維持にもピッタリです!

[まとめ]筋トレを続ける体力がつくので継続しやすい

デッドリフトを初心者にオススメする理由について4つ書きました!

まとめ
  • 日常生活が楽になる
  • 他のBIG3に比べてフォームを覚えやすい
  • テストステロン増加でやる気や自信がつきやすい
  • 週一回でも効果が出やすいので社会人でも継続しやすい

上記の4つを書きました!

あとは体力がつくので筋トレが継続しやすくなるだけでなく土台となるベースが出来上がるのでデッドリフトで正しいフォームを覚えると体幹も強くなるので他の筋トレ種目を新たに始めてもフォームを習得しやすくなったりダンベル種目で限界の重量までチャレンジしやすいなります!

他には筋トレだけでなくやる気や集中力が出るので今話題の副業に取り組めるようになったり、

自信がつくのでサラリーマン生活でも周囲の方からの評価も良くなりやすいのでおすすめです!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました